個別指導Axis
石橋校
責任者
佐々木 達
石橋校では、小学生から高校生まで全てのニーズに対応する講座をご用意しております。
小学生は、ステップアップ講座・オンラインゼミ・オンライン個別指導、
中学生は、AxisPLUS・オンラインゼミ・オンライン個別指導、
高校生は、オンラインゼミ、オンライン個別指導、大学受験映像講座など
これらの多彩な学習方法を、個々の学力や志望校に応じて、
複数科目、複数講座を組み合わせて学習量アップ=成績アップにつなげて参ります。
是非、石橋校にご期待ください。
個別指導Axis石橋校は、小学生から高校生・既卒生を対象とした個人別の学習スタイルで学べる教室となります。オンライン個別指導・オンラインゼミ・AxisPLUS・大学受験映像講座・ステップアップ講座など多彩なコースを完備しており、受験に必要な複数科目を受講していただくことで、成績アップと志望校の合格に必要な学習量をしっかり学べる環境となります。
明治中は、年5回の定期テストに加え、中3は実力テストが年3回、中2は年3回あります。学校のワークからの出題ですが、それだけでは高得点は望めません。授業内配布プリントなどからの出題や提出物状況なども評定の対象になります。高校進学に関しては、やはり実力テストの結果で受験指導を実施しています。個別指導Axisでは、まず定期テストでしっかり点数をとることを教科書準拠AI学習 アクシスPLUSや個別指導1対1、1対2でサポートし、試験前には勉強会も実施しています。学校の長期休暇(夏・冬・春)には各講習会、受験対応では、外部模試や実力テストの結果から緻密なプランをたて、受験直前期にはパワーアップゼミにて志望校合格の実績を積み重ねています。
石橋中は、年5回の定期テストに加え、中3は実力テストが3回、中2は3回あります。各教科のワークからはもちろん、教科によっては試験範囲の単元に関連した公立高校入試問題の一部抜粋の問題も出題されたりします。高校進学に関しては、実力テストの結果をもとに受験指導を実施しています。個別指導Axisでは、まず定期テストでしっかり点数をとることを教科書準拠AI学習 アクシスPLUSと個別指導1対1、1対2と季節講習会(春・夏・冬)でサポートし、試験前には勉強会も実施しています。受験対応では、外部模試(下野模試)や実力テストの結果から緻密なプランをたて、受験直前期にはパワーアップゼミを通じて、志望校合格の実績を積み重ねています。
オンライン授業での先生の話はとても面白く、解説して頂く中で、新たな気付きや考え方をすることができました。授業が楽しみだったので、日々の受験勉強を頑張ることができました。相談するたびに的確なアドバイスをくださったことは本当に嬉しかったです。私が通った三年間、支えていただいたスタッフの方、先生方ありがとうございました。最後まで諦めずに勉強して良かったです。これから受験する方は、受験勉強が辛くて、何度も心が折れそうになっても、自分を信じて頑張ってください。
通って特に良かったと思ったことは、勉強の指針を立てるアドバイスをしてくれたことです。第一志望は決定したものの、参考書が多すぎてそれをそれくらいやれば良いのか全く分からず悩んでいたところ、先生が目安となるルートを教えてくださったので、自信を持って勉強することができました。アクシスに通うことで、科目の勉強だけでなく、モチベーションを継続させることができたため志望校に合格することができたのだと思います。
僕の合格格言は「為せば成る」です。正しい努力をすれば結果がついてくることを実感したからです。個別指導の先生方は、全員憧れでした。中でも医学部の先生方には、受験期には特にお世話になり、勉強方法や大学の対策、相談等全てにおいて面倒を見て頂きました。そんな大学生と接することで、自分の将来像を先生方に重ねることができ、目標に対するモチベーションを維持することができました。また、適切なプランニングをして頂いたので、受験に戦える自信がつきました。
中学の頃から数学が苦手でした。受験が近づき、他の教科の点数がとれても数学が伸びないことが悩みでした。Axisに入会し、丁寧な指導のおかげで数学が足を引っ張らない、時には数学が一番良い点数をとることができたということもありました。高校初期には考えられないような成長を体験することができました。本当に感謝しています。
学習内容で分からない箇所が出てくると、すぐに聞けて助かりました。自習室は落ち着いて勉強できるように配慮されていて、凄く良かったです。
JR石橋駅西口より徒歩3分
駐車場 : 校舎正面左側と、校舎正面道路を入って右側に専用駐車場がございます。
駐輪場 : 校舎の裏にある駐輪スペースをご利用ください。
校舎外観となります。
1F正面玄関のエントランスです。
国道沿いからこちらの看板が目印です。
40分授業 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:30~15:10 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
15:15~15:55 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
16:00~16:40 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
16:45~17:25 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
17:30~18:10 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:15~18:55 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19:00~19:40 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19:45~20:25 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
20:30~21:10 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
21:15~21:55 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
80分授業 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:30~15:50 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
16:00~17:20 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
17:30~18:50 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19:00~20:20 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
20:30~21:50 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |