栃木県の県立高校入試では「一般選抜」と「特色選抜」が実施されます。一般選抜では、高校別に入試当日の学力点と調査書の比率が異なりますので、過去のデータや最新の入試情報を確認して入試に臨む必要があります。調査書は定期試験や実力テストの結果、部活動や生徒会活動、課外活動などの結果も加味され総合的に判断されるようですので、中1の最初の定期試験の取り組みから十分な対策が必要です。また、進学校の宇都宮高校・宇都宮女子高校・栃木高校などは、科目別に高校独自の傾斜配点が実施されますので志望校別の対策が必要です。特色選抜は自己推薦形式の選抜方法で、過去の入試傾向をもとに面接、小論文、作文、口頭試問などの対策が必要です。
清原中学校
清原中学校は2学期制の年間5回の定期試験と、3回の実力テスト(3年生は5回)を実施している中学校であり、宇都宮市内で生徒数第2位のマンモス校です。中間層だと1点の差で10位ほどの変動がありますので、手堅く問題を解答していくことが必要です。テスト内容はワークや単元プリントから出されていることが多いので、個別指導Axisでは基礎の育成を大切にしながら、差が出る応用問題の対策も行います。得点力アップ・志望校合格を実現するための学習環境をご用意してお待ちしております。
芳賀中学校
芳賀中学校では年間5回の定期テストが実施となります。テスト2週間前には範囲表が配布されますので、試験日から逆算した学習計画をしっかり立て実施していくようにしましょう。直前に集中的に勉強をするだけでなく、日ごろからの学習習慣や勉強のリズムの構築が大切です。基礎的な問題が多く出題される傾向にあるので、確実に得点できるよう授業内で対策してまいります。個別指導Axisでは学校内容の先取りや定期テスト対策を中心に行い、お子様の学習量を確保し成績アップと志望校合格のためのプランをご提案いたします