学校別対策 - 西大寺高等学校
西大寺高等学校
岡山県岡山市東区西大寺上2-1-17更新
西大寺高等学校の学習のポイント
普通科(国際情報含む)で使用する教材の難易度や授業進度などはおおむね標準的な状況です。各科目とも予習は必須ですが分量は極端に多くはなく課される内容の難しさなどもそこまで負担の大きなものではありません。定期考査の範囲と内容については日々の授業での使用教材とリンクしており、さらにそれらの内容に関しての補充プリントが課題として追加で提示されます。アクシスでは予習・先取りを意識し、日程が分かっている定期テスト対策はテストの2週前、3週前から準備を進めることもあり、間際になって慌てることのないように直前の1週間は仕上げにあてられるようにしています。 2025年度入試における国公立大学(準大学、短大含む)合格実績は80名弱。合格者のうち約半数が総合型、学校推薦型(それぞれ共通テスト有・無の各方式あり)の受験者です。岡山大学を中心とした中堅国公立以上への進学を目指すのであれば、普通科200名中で上位20%以内のキープを意識しなければならず、そのためには塾や予備校などで学校の進度以上の範囲や難易度の問題について力を入れて取り組むことも必要になってきます。商業科からの国公立大合格者は全体の合格者の1割弱で、主に商業科枠などを利用した総合型・学校推薦型入試での合格者が中心ですが、ごく少数ながら共テ+教科試験での岡山大学合格者もいます。私立大学入試においては、県内の大学に次いで合格・進学者が多いのは、隣接するエリアである関西圏の難関、準難関大学です。国公立大・私立大において推薦入試、一般入試の如何を問わずあらゆる入試方式において、科目試験での学力が問われるものが少なくないため、教科力が重要であることを前提とした進学・進路指導にも注力しています。アクシスでは受験方式や難易度に合わせて多様な受講形態を組みあわせて対応をしています。 ◆西大寺高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学(短大含む)・準大学に78名合格 岡山大学 9名 広島大学 5名 鳥取大学 5名 島根大学 7名 香川大学 12名 愛媛大学 4名 高知大学 3名 青山学院大学 1名 関西学院大学 5名 関西大学 7名 など ※上記は西大寺高校の進学実績であり、アクシスの実績ではありません。 詳しくは西大寺高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.saidaizi.okayama-c.ed.jp/wordpress/
西大寺高等学校の使用教科書
英語 | Grove English Communication Ⅰ VISION QUEST New English Grammar24 elixir(長文・文法) Vision Quest ターゲット DD(ディベートディスカッション)…国際情報のみ | |
---|---|---|
数学 | 新編数学Ⅰ 新編数学A 3TRIAL(数Ⅰ・数Aとも) 黄チャート(数Ⅰ・数Aとも) |