阪南市・岬町・泉南市のみなさまへ
10月のアクシス尾崎校は、受験生の熱気に包まれていました。
小6・中3・高3の受験生が自習室に集まり、各自の目標に向けて集中して勉強していました。
定期テスト前には、受験生以外の生徒も自習に来る姿が多く見られ、教室全体が「努力の秋」という雰囲気でした。
中間テストの点数が前回より上がった生徒も多く、コツコツと積み重ねた努力が成果として表れています。
中高生のみなさんは、この11月が「次の一歩」を踏み出すチャンスです。 今こそ、内申点アップと受験準備を両立できる絶好のタイミング。
ここからは、尾崎校がおすすめする『内申点アップのための3つの勉強法』をご紹介します。
① 提出物・ノートを“期限前に”仕上げよう!
提出物は学校の評価に直結します。早めに取り組むことで、丁寧さや理解度を見せることができます。
② テスト勉強は“範囲表が出た日”からスタート!
アクシス尾崎校では、テスト範囲が出た瞬間から計画を立て、科目ごとに重点内容を整理します。早めの準備が自信につながります。日頃から学校授業の予習が出来ればより高得点が期待できますよ。
③ 質問力を高めて理解を深める!
わからない問題をそのままにしないこと。先生に質問し、“なぜそうなるのか”を理解し、類題を解くことで応用力が伸びます。
また、11月は入会にもおすすめの時期です。 推薦入試で合格した高3生の卒業により、指導力のある先生の担当枠が空き始めるため、良いタイミングでスタートできます。 12月以降は冬期講習の申し込みも増えるため、今の時期に動くことで、希望の時間帯や先生を選びやすい“絶好のチャンス”です!
中高生のみなさん、この11月を「準備の月」にしませんか?
尾崎校では、学習相談や体験授業を随時受付中です。
冬に向けて、一緒に勉強のペースを整えましょう!
※直近の成績がわかるもの、テストの答案用紙などがありますと、より的確なアドバイスができます。
阪南市/岬町/泉南市/個別指導/尾崎/尾崎駅/中学生/定期テスト対策/勉強法/成績アップ/無料体験