地域の皆さま
こんにちは!個別指導Axis石橋駅前校です!
新中学生・高校生のみなさん!
ご入学おめでとうございます🌸
新中学1年生は小学校との違い不安になることも多いと思います。
そして中学1年生で勉強が苦手になることが多いのも事実です。
そこで今回は小学校と中学校で大きく変わるところをお伝えします!!
■部活動
部活動に入るかどうかは自由ですが、平日は放課後にクラブ活動を行います。 土日に試合が入ることもあります!
■定期テスト
3学期制の学校は、1学期と2学期に2回ずつ、3学期に1回の計5回大きなテストがあります。※最近は1学期は1回しかテストをしない学校が増えてます。
このテスト結果と日頃の授業態度、さらには提出物などで成績(内申点)が決まります。
■教科ごとの先生
中学校では、教科ごとに先生が変わります。
各教科の先生に評価される。
またテストも教科の先生が作ることがほとんどです。
なので授業はしっかり聞いてノートを取っておかないといけないということです。 担任の先生と一緒に過ごす時間は少ないです。
■義務教育が中学校で終了
小学校から中学校へは何もせず進学できましたが、高校に進学するには試験が必要になります。 試験は当日の結果だけではなく、1~3年生までの成績(内申点)も入ります。
ということは、1年生の成績も高校入試に必要なのです!!
例えば、3年間9教科全て3と全て5(満点が5)では、持ち点に180点も差が出てきます。 試験当日緊張してしまい、本来の力が出せなかった時、頼れるのは過去の自分だけです。
1年生からコツコツと成績は取っておきましょう!!!
まだまだ春期講習も受付中です!
また、通年授業もスケジュールの融通が利きやすい時期になっています。
今の時期を過ぎると、希望に添えない曜日や時間帯が出てくる可能性もあるので、ご検討中の方はお電話下さい📞
◎会員生の皆さまへのご連絡◎
★4/6(日)、4/13(日)13:00~19:00は自習室開放DAYです!!!
自習監督の先生もいるので、どんどん質問しに来ましょう!