みなさん、こんにちは
玉野田井地域にある、個別指導Axis玉野田井校です。
9月に入り夜は涼しく感じられるようになりました。
少しずつ秋めいてきましたね。
高3受験生はいよいよ本格的な受験期のスタートです。
一部推薦入試などすでに始まっている大学もあります。
ここから約半年間、長い受験対策期間となります。
「踏ん張り時の秋」です。
秋は受験生にとって「中だるみの季節」と言われ、
夏に頑張りすぎて少し疲れが出てくる生徒もいるかと思います。
また頑張った人ほど出来ないこと、うまくいかない
ことばかりに目が行くようになり、
不安になったりモチベーションが下がったり…
些細なことで一喜一憂してしまうことも。
そんな時期ですが、
現役生の伸びはまだまだこれから!です
どんな模試の結果であろうと
過信したり、憂いたりせず、受験本番に向けて「踏ん張り時」です。
さて、そろそろ受験校をより具体的に絞り込んでいく時期ですが、
その際は以下3つのスケジュールを合わせて確認、管理していきましょう。
➀出願スケジュール
秋から出願ラッシュが始まります。
スケジュールを立てていないと出願忘れなどのミスで
受験すらできなくなる可能性もあります。
「必要な書類を高校に依頼し忘れた」
「保護者との認識がずれていて入金が出来なかった」
「必着と消印有効を確認していなかった」
など、何事もギリギリになると良いことはありません。
焦りにも繋がりますので、
余裕をもたせたスケジュールを立てましょう。
➁受験スケジュール
受験スケジュールをしっかりと立てることが出来れば、
受験日に合わせる形で効率的に勉強ができます。
また、複数大学を受験する場合や遠方での受験を考えている場合、
休息日、移動日も考える必要があります。
一番緊張する「初めての受験」が
第一志望校にならないように調節することも大切です。
「やっぱりあの時受けておけばよかった」とならないよう、
しっかりと確認していきましょう。
③手続きスケジュール
合格発表日と手続き締切日の関係にも注意が必要です。
志望順位の低い大学の手続き締切日が、
志望順位の高い大学の合格発表日より前の場合、
余分な入学金を納めないといけない、といった事態が起こります。
なるべく無駄な出費が抑えられるよう、
受験スケジュールを事前に保護者の方へ説明をしておきましょう。