苦手と向き合った3ヶ月
私は、11月の模試の結果を見てこのままでは合格できないと思い、焦りを感じたのでAxisに入会しました。受験までの約3ヶ月間、特に不安だった理科と国語の授業を受けました。理科では、計算の問題がすごく苦手でなかなか解けませんでしたが、理科の先生に教えていただいたおかげで勉強の仕方が分かり、どんどん解けるようになりました。また、授業後に質問対応もしてくださり、とても感謝しています。解き方が分からなかった国語も、教え方が分かりやすい先生と出会えたことで、解き方を理屈で理解することが出来て、成績がとても上がりました。また、初めは苦手で時間がかかっていた小論文も、先生に教えていただき何度も練習したことによって、入試本番ではすらすら書くことが出来ました。本当にありがとうございました。
泉 翠怜さん
大阪経済大学 経済学部
山本高等学校出身
毎日が楽しみになる
塾が空いている日に塾に毎日来ることで自然と頑張れるし、毎日勉強する習慣ができて、家でもしっかりと取り組めるようになる。先生といろんな話ができたりして息抜きになったりする。オンラインでもメリハリがある授業を受けることができ、わからないことはしっかりと教えて頂けるから自分の納得がいくまでできる。そしたらだんだんと点数が伸びていき、毎日勉強するのが楽しくなり、勉強したいと思うようになったら絶対合格できるという自信も湧いてきて、落ち着いて試験に臨むことができたので、ここの塾に入塾させてもらってとてもいい時間になりました。
濱野 智晃さん
摂南大学 経済学部
山本高等学校出身
すべてを教えてくれた
教科書に書いていない細かい部分まできっちりと教えてくれた。また自分がわからないところをしっかりと理解するために最初の時間に小テストをしてくれるなどをしてくださったので自分の苦手な場所をより深く理解できるようになった。また一つ一つの問題に対してこれはわかる?などと聞いてくださってわからないところを的確に教えてくれ、苦手を克服するためのアドバイスなどをしっかりしてくれているのでずっと頑張ってやっていけると思いました。また一番良いところはわからない問題をわかるまでずっと教えてくれることで理解が深まったと思います。
寺岡 航生さん
近畿大学 経営学部
興國高等学校出身
やることの重要性
自分は塾に入るまで古文の右も左もわからない状態でした。中学の時の古文の授業をちゃんと聞いていなく、高校でもしっかり聞いていなかったので成績もダメダメでした。けど塾に入って先生に教えてもらううちに、どんどん古典の楽しさがわかってきて学ぶことが楽しくなってきました。これは、教えてくれた先生の丁寧ながらもラフな教え方と、塾長含め周りの皆さんの協力があったからだと思います。Axisでは、学ぼうと思っている子に対して熱心にサポートしてくれるので、やる気がある子はどんどん伸びていく塾だと思います。個別指導ならではの一人一人に合った教え方をしてくれるので生徒も先生と向き合いやすく、成績も伸びやすいのかなと感じました。
岸本 櫂生さん
同志社大学 社会学部
大手前高等学校出身
生徒と先生の関係性
Axisの良いところは生徒第一であるところだ。
例えば某別塾の面談に行った際、相手の興味は私であったけれども、金額の高い、必要ない講座を取らせようとしたりする利益第一の「お客様」という印象が強かったため、とても居心地が悪かったという経験がある。
Axisと我々生徒もたしかに契約の上で成り立っている関係ではあるが、先生の発言や行動は損得勘定から来るものでは無いことが日々接する度に伝わる。
例えば八尾校の前と今の校舎長はおふた方共に勉強以外の話もよくして下さり、その中にもまた新しい学びがあったりした。また、現校舎長は生徒のやる気を重視していてよく声掛けをしていた。そういった行動ひとつひとつで作られる雰囲気がとても居心地良かったと思う。そういった点で、ここで学べて良かったなと感じた。
第二の家のような存在
受験期になると塾に通うことが多くなり、自然と先生方との距離も近くなっていきました。周りがほとんど推薦で決まっていくなかで、自分はまだきまっていない、周りと違って勉強しなくてはいけない、という不安や心配事を相談しやすく、どんな時も親身に話を聞いてくださいました。学びたい内容が似通っている先生もおり、進路の相談などよく聞いてもらっていたのも覚えています。周りよりも理解するのが遅い私に懲りずに何度も教えてくださった先生方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。大げさかもしれませんが、生き方のヒントのようなものを教えていただいた気持ちです。
嘉津 祐義さん
桃山学院高等学校 普通科・英数コース
亀井中学校出身
学習の上書き
僕は、Axisのオンライン家庭教師と、オンラインゼミ(公立上位合格特訓)を受講していましたが、どちらも学校で習ってきた内容をさらに詳しく、上書きしていくことが多かったのでより理解し、いろいろな問題に対応することができました。中三になってからも、そこまで塾に入ろうとしていなかった僕も、塾に入って良かったなと今では思っています。また、入試前の実際に受けたい高校の過去問を解き、オンライン家庭教師に解説してもらうというのは、塾に入っていなければできなかったことで、志望校の合格につながった大きなものだと思うので学んで良かったなと思います。