松尾 郁香さん
九州大学 芸術工学部
岡山操山高校出身
友達と頑張った受験勉強
私がAxisに入ったのは友達の誘いがきっかけでした。正直、塾はあまり好きではありませんでした。中学受験のために通っていた塾が集団授業で、質問がしづらく、居心地が悪かったからです。Axisでは自分のペースで自分のやりたいことが学べ、いつでも質問できる環境が整っていて、私にとても合っていました。また、先生や友達とコミュニケーションをとることができ、楽しく勉強に励むことができました。私がしっかりと勉強に取り組むことができ、第1志望に無事に合格できたのも、Axisでの友達や先生方のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
選んでよかった個別指導
私はAxisに通う前は別の塾に通っていたのですが、その塾での集団授業についていけなくなり、Axisに変えました。Axisでは分からないところをその都度質問することができ、内容も自分がやりたいことができるので、自分のペースで自分のレベルに合った内容を学習できました。おかげで成績も上がり、行きたかった大学に無事合格することができました。また、Axisは雰囲気がとても和やかで、先生や友人と会話を楽しみながら学習することができました。私を支えてくださった先生方や友人、そしてAxisには、とても感謝しています。
阪田 幸祐さん
関西学院大学 理工学部
玉野光南高校出身
雑感
個別指導なのですぐには理解できないところは、とことん質問し、理解できるまで説明してもらえました。そのため、苦手な分野も少しずつ克服することができました。定期テスト前には範囲によって重要な部分を教えてもらうことで、解けなかったところはもちろん、自分が見落としていたところも指摘してもらい、テストでは良い結果を残すことができました。勉強のことだけでなく、先生たちは大学のことについても教えてくれました。大学の学部や学科について様々なことを知ることで、より興味を持つことができ、これからのことをしっかり考えることができました。
中村 春和さん
岡山大学 文学部
岡山芳泉高等学校出身
私が数学を最後まで頑張れた理由
私は、数学がとても苦手でどうにかして克服したいと思ったのでアクシスに通い始めました。自分一人で考えても解けない問題が多くあったので家では数学の勉強をする気が起きず、そのせいで成績も悪くなる、という悪循環になっていました。しかし、アクシスに通って定期的に問題を解くことで少しずつ数学をする習慣が付き、家庭での勉強時間も増えていきました。アクシスの先生がたとえ小さなことでもわからないところを丁寧に教えてくださったり、苦手な部分を重点的に教えてくださったおかげでセンター試験まで投げ出さずに頑張れたのだと思います。
三木 孔太さん
香川大学 経済学部・昼
岡山芳泉高等学校出身
みんなで1日缶詰め
高3の12月31日に集中講座ということで一日中先生と1対1で英語をしました。Axisの先生やほかの生徒と1日中勉強し、いっしょに弁当を食べたのはいい思い出です。
また広くてみんなのいる自習室を使うことで、モチベーションが上がり、集中力も出ました。教材もそろっており、いろいろと見ることができて助かりました。
いろんな先生がいて、大学の雰囲気やサークルなどについても教えてもらえるところはよかったです。勉強だけでなく、学校であったことや部活でのこと、悩みや漫画ゲームについても気軽に話せるいい先生ばっかりでした。
薄坂 任実さん
愛媛大学 法文学部・昼
岡山芳泉高等学校出身
繰り返し
センター形式の模試で英語の点数が悪くて、何とかしたかったけれど何をすればよいか分からなかった。そんなときにAxisに通い始めて、ひたすら同じ問題を繰り返す勉強方法を教わった。一周目はまったく点が安定しなかったが、二週目にはいると以前解けなかった問題の解説が思い出され、点が跳ね上がった。この勉強法は英語だけではなく、苦手だった日本史や数学にも使うことができた。私はおそらくAxisに入会していなければまともに受験勉強もせず、志望校合格は果たせなかっただろう。Axisのおかげで充実した受験生になれたのだと思う。